辞めたい看護師は婚活をした方がいいのか?
こんにちは!青海波です!
今回は、「辞めたい看護師は婚活をした方がいいのか?」についてお話させて頂きます!
上記の記事で言及したように、日勤のみの看護師の職場は、家庭を持っている方がとても多いです。
また、結婚や出産という理由でないと 辞められないという職場もあります。
ぶっちゃけ、私青海波、そういう理由で婚活したことあります(笑)
そして、見事に別れました(笑)
青海波の場合、病棟での仕事で追い詰められ、「このままずっと働いているのは耐えられない!専業主婦になりたい!」という気持ちから、恋人いない歴=年齢であったにも関わらず、なんとか婚活パーティーに参加し、ちょうど同じ年代の男性とお付き合いすることになった……という経緯があります。
しかし、何度も言いますが、精神的に追い詰められており、休職したり、転職したりしていて、経済的にも不安定な状態であったため、恋人がいても、いつも何処か満たされず、まるで身売りしているような気持ちになってしまっていました(笑)
彼はとりあえず優しかったんですけど、私の気持ちがダメでしたね。
結婚、という話も出てはいたのですが、結局、破局してしまいました。
こればかりは向き不向き、あと運があると思います。本当に……。
でも、現在の青海波の職場でも、二十代で結婚している方は、学生時代に付き合っている人と結婚したという方もいれば、婚活に参加して結婚したという方もいらっしゃいました。
あと、これは青海波の実感ですが、やはり、『既婚者』『家庭持ち』『子持ち』というステータスは、正直、強いです(笑)
それだけで周りは休みや勤務帯なども優先的に配慮してくれますし、看護師としての経験年数が少なくても、「家庭のために働きたい」と言えば、クリニックでも健診センターでも、面接が通りやすく、就職はしやすいと思います。
また、保健師資格の保有者としては、子育ての経験そのものが母子保健事業の仕事にも繋がりますので、保健師としても働きやすくなります。
青海波はダメでしたし、ぶっちゃけ今となっては実家住まいなため、彼氏なんぞ当分いりませんし結婚願望もありませんが、結婚願望があって、さっさと病棟から離脱したいと考えている看護師の方は、早いうちから活動した方がいいと思います。
中学高校大学と、なーーーーーんの恋愛経験も無かった私でしたが、『二十代前半』というだけで、結構な人数の殿方からアピールを頂きましたので、年齢が若いとかなり有利です。
ただ、『看護師』ということがわかると、「身内の介護者探し」をしている方に引っ掛かることがありますので、ご注意を。
とはいえ、青海波ほど追い詰められておらず、相手を見極められる心の余裕がある方は、ぜひぜひ、相手が選べるうちに、お早めに。